◆お召し上がり方
水1〜2リットルに対し2包を入れ、火にかけ沸騰したら火を弱火にして2〜3分煮立てることによってよく滲出し、香りも良くなります。
『アフリカつばき茶』を濃く抽出するのであれば10分くらい弱火で煮立てます。
『アフリカつばき茶』の飲む量は特に決まりはありません。
普段飲まれている「お茶」や「コーヒー」などと同じ感覚で飲むことをおすすめします。
『アフリカつばき茶』をご利用している方でダイエットに成功された方は、1日2リットル近く飲まれています。
●こんな飲み方オススメします
そのままご飲用しても良いのですが、レモンやミルクを入れることによって豊かな味と香りを楽します。
●注意事項
・ 『アフリカつばき茶』は利尿作用があるため、トイレが近い方は少なめな量から始めて、徐々に調節した方が良いでしょう。
・あくまで普通の「お茶」ですので特に問題はありませんが、心臓病や腎臓病などで医師に水分の制限をされている方は飲用を控えた方がよろしいかと思います。
●ハートランドアフリカつばき茶(ジュアールティー)の特徴
1:SODの含有率が健康茶の中でもトップクラス
最近活性酸素消去(SOD)が体をいたわるコツとして取り上げられますが、アフリカつばき茶はなんとSOD成分含有量『100,000/g』です。
烏龍茶の30倍!
緑茶の50倍!!
分析試験結果 (日本食品分析センター)
分析試験項目 |
結果 |
検出限界 |
方法 |
スーパーオキシド消去活性
|
1.0×105単位/g |
|
電子スピン共鳴(ESR)法 |
SOD成分が多く含まれている野菜や小麦などと比較しても、アフリカつばき茶にはより多くのSOD成分が含まれています。
2:テアラビン含有率がとても豊富
テアフラビンとは、お茶などに含まれるカテキン類が発酵して合成されたもので、「2次ポリフェノール」と
呼ばれます。
アフリカつばき茶やプアール黒茶などの『発酵茶』に、多く含まれていて、α-アミラーゼ抑制が カテキンの10倍以上もあります。
そんなすばらしいテアフラビン・・・アフリカつばき茶にはたっぷり入ってます!
テアフラビン含有量『600mg/100g』です
→ 赤ワインの130倍! ぶどうの308倍!!
分析試験結果 (日本食品分析センター)
分析試験項目 |
結果 |
検出限界 |
方法 |
テアフラビン |
600mg/100g |
|
高速液体クロマトグラフ法 |
3:CTC製法で加工
CTC製法は1930年代に開発された新しい茶葉加工方法です。
Crush(つぶす)、Tear(裂く)、Curl(丸める)の頭文字をとって「CTC」と呼び、この三種の動作を
一度に行います。 アフリカのケニアやインド、スリランカ、中国など、紅茶製造産地で広く普及している製法で、
現在では 世界で作られる紅茶の6割以上がCTC製法で作られています。
◆CTC製法のメリット
熱湯を注ぐとアフリカつばきの水溶性成分(カテキン・カフェインなど)がすばやく茶液に溶け出します
。
アフリカつばき独特のとてもきれいなワインレッド色が茶液に出ます。
アフリカつばきの一大特徴、すばらしい香りが強く出ます。
コクや渋みも逃がさず抽出でき、品質も安定します。
4:30包入で販売してます!
アフリカつばき茶は、「1袋30包」にしてます。 ??
それはなぜ??
→アフリカつばき茶が当店人気No1の理由は、体に良いというだけではなく、『非常に香り高い』事が
大きな理由でもあります。 しかし香りが飛びやすく、何回も袋の開封を繰り返すと、茶葉が酸化することで香りが失われ
、 アフリカつばきの良さが失われてしまいます。 そのため面倒でも小袋に分けて、最後の1包まで香りを楽しめるようになってます。
保存性に優れたチャックつきのアルミ袋に入れてあるので、いつでも新鮮な アフリカつばき茶を ご堪能いただけるのです。
|