
|
| 英名 |
Anise seedt |
| 学名 |
Pimpinella anisum |
| 和名・別名 |
ミツバグサ属 |
| 科名 |
セリ科 |
| 使用部位 |
種子/ホール |
| 原産国 |
シリア |
|
| |

|
 |
| 英名 |
Anise seedt |
| 学名 |
Pimpinella anisum |
| 和名・別名 |
ミツバグサ属 |
| 科名 |
セリ科 |
| 使用部位 |
種子/ホール |
| 原産国 |
スペイン |
|
|
 |
| 商品名 |
定価(税別)
|
HL価格
(税込み) |
| 減農薬アニスシード10g |
|
\250 |
| 減農薬アニスシード100g |
¥1.350 |
\1.080 |
| 減農薬アニスシード500g |
¥5.400
|
\4.320 |
| 減農薬アニスシード1kg |
¥9.000
|
\7.200 |
| 無農薬アニスシード100g |
¥2.100
|
\1.890 |
| 無農薬アニスシード1kg |
¥16.800
|
\14.280 |
口臭予防やお菓子づくりに
古代エジプトでミイラを作るとき、防腐剤として使われていました。原産地は地中海沿岸(エジプト、シリア、ギリシャ)です。高さ約50cmのセリ科の1年草で、温暖な気候を好みます。
スパイスとして用いる果実は2つの果実が合わさって卵形をしています。香りも味も甘さが特徴で、カンゾウに似た風味がします。
ケーキやパン、ビスケットに粉末を練り込んだり、カレーやスープ、ピクルスなどには砕いて香味づけに。中国の五香粉にも使われています。香料としてはリキュールやキャンディ・薬などにも利用されています。
|